1. 日语电话用语
日本人很讲究打电话接电话的,最好不要直接转过去,不然哪个人没在,其他人不知道,再问一遍,估计日本人会很不舒服很不适应,因为他们不是这种做法的,所以为了表示尊重最好是
接到电话,先打招呼,表现公司朝气
お早うございます。/こんにちは。
早上好/午安
报公司名
XXX会社でございます。
一般日本人会说找某某さん
把名字先记下来
跟日本人确认一遍
はい、某某ですね、分かりました。
然后问日本人公司和名字,并记下来
贵社とお名前を教えていただけるでしょうか?
きしゃとおなまえをおしえていただけるでしょうか?
然后跟日本人确认一遍
XXXX会社の○○さまですね、わかりました。
然后请人家等一下
少々お待ちください。
然后自己内线电话过去告诉某某,啥公司的谁打来的,然后把电话转给他
如果某某不在,先找头头,告诉是啥公司的谁打来的,确定好头头来接还是谁来接了,再把电话转过去,不然接的人一团乱,说话又不一致,日本人回答一次又一次自己是谁,肯定恼火的
至于不会日语的前台小姐嘛,反正也就最简单的几句话,先是好好学习一下,然后每天练习几次,然后经常用用应该没问题的。
2. 在线翻译一段日语,电话用语
回答:
开始自我介绍时:
もしもし、私(わたくし)はXXXと申(もう)します。余さんの绍介により、仕事の応募(おうぼ)でお电话させていただきました。
当别人问你的学历时:
私南京信息工程大学(大学名字可以用中文,汉字可以一个一个讲个他听)から卒业しまして、日本语能力试験2级を取っております。今仕事探しております。余さんから御社の绍介を伺(うかが)ってとても兴味をお持ちしまして、若し、チャンスがあれば是非御社で働かせていただきたいです。
当别人同意你去面试的时候:
ありがとうございます!それではよそしくお愿いします。失礼いたします。
当别人拒绝你的时候:
あ~そうですか。分かりました、ありがとうございます。お忙しいところお手数をお挂けしました。では、失礼いたします。
大概就这样,估计这个电话的主要内容都在这里了,中途会发生你没有学过的词语。不要慌,告诉他你的日语不是特别好,请说慢一些。(すみません、私の日本语はそれほど上手なものではなく、もうちょっとごゆっくりお话していただけますか?)
祝你成功。另外,按照日本习惯,最好先发一封邮件过去。这样在理解上很郑重。还有面试完了,回来后也要打一个电话,或者发一封邮件表示为你面试的感谢。
以上,请参考。グッドラック~!!
3. 日语电话用语
你好!
喂,你好!【中文】
もしもし、こんにちは!【日文平假名】
mo si mo si,kon ni ti wa!【罗马音】
莫西莫西,空妮七哇!【中文的发音】
---
佐和在吗?【中文】
佐和さん,いらっしゃいます?【日文】
さわさん、いらっしゃいます?【平假名】
sa wa san ,i ra si ssha i ma su?【罗马音】
萨哇桑,一拉下一嘛丝?【中文的发音】
---
我是欧阳飞。【中文】
私は欧阳飞と申します。【日文】
わたしはおうようひともうします。【平假名】
wa ta si wa ou you hi to mo u si ma su.【罗马音】
哇她西哇奥屋邀嘿滔莫屋西嘛丝。【中文的发音】
---
请给我回个电话。【中文】
电话をぐたさい。【日文】
でんわをぐたさい。【平假名】
den wa wo gu ta sa i.【罗马音】
店哇奥估她萨以。【中文的发音】
---
按照楼主的要求,写了几句;如有疑问,欢迎追问。
4. 用日语打电话要说些什么
和中文打电话说的内容应该是一样的呀?看不见对方,完全用语言来理解。
和中文(中国)不同的地方强调一下;
(一开始,打电话的要先表明自己,再问对方)
喂,我是○○公司的XXX。是YYY吗?
もしもし、○○のXXXですが、YYYさんでいらっしゃいますか?
・・・・
(最后,挂电话的客套)
・・・好了,挂电话了。
・・・分かりました(orどうも、ありがとうございました)。ごめんください。
5. 日语 电话中 :请问您是哪位 怎么说最恰当
恐れ入りますが、どちら様でしょうか?是最常见的商务日语。
失礼ですが、どちらさまでしょうか?是最常见的日常用语。不过基本上日本人打电话给那里,都会说自己是谁的,这句话在电话上用的几率是比较小的。
举个工作例子吧:-- お电话ありがとうございます、。
有限会社田中でございます。
-- もしもし、私 中田ですが、営业部の佐藤さんおねがいできますでしょうか?-- 恐れ入りますが、どちらの 中田 様でしょうか?这是日本人商务用语中接电话最常见的方法。最多也就是这样问您是哪个公司的中田先生啊。
日常生活例:-- はい、田中です。-- あ、もしもし、田中君、私、玲子だよ。
この前 ありがとうね。基本上人都会说的。
如果不说的话,最上面两种说法就可以用了。