1. 用日文发音中文姓氏里的"顾"怎么读
こさん
罗马音:ko sa n
释义:
1、振り返ってみると、それはGu Yuです。 名前が示すように。 レビュー。回头看,泛指看:顾眄。顾名思义。回顾。
2、気をつけて、注意を払ってください。 しわくちゃ。 悬念。 グニアン。 お手入れ。 区泉 コンサルタント。 X西 両方の世话をします。照管,注意:顾及。顾忌。顾虑。顾念。顾恤。顾全。顾问。顾惜。兼顾。
字源演变:
扩展资料
用法:
1、店舗またはサービス业界が商品を购入したり、サービスを要求したりするために使用します:顾客。 パトロン。 カスタマーケア。用于商店或服务行业称来买货物或要求服务的:顾客。惠顾。主顾。
2、访问に使用。用于拜访。
3、接続词に使用されますが、それを见てください:「多くの兵士がいません、そして耳の使用は何ですか。」用于连词,但、但看。
4、接続词に使用されますが、代わりに使用されます。用于连词,反而、却。
2. 日文怎么写
谢谢:ありがとう/a ri ga to u。ありがとう ございます/a ri ga to u go za i ma su(敬语)。 どうも/ do u mo(口语用多)。どうもありがとう/do u mo a ri ga to u。
对不起:すみません/ su mi ma sen。ごめんなさい /go men na sa i。
再见:さようなら/sa yo u na ra。じゃあ/zya a(口语用多)。
早上好:おはようございます/o ha yo u go za i ma su。おはよう/o ha yo u。
你好:こんにちは/kon ni ti wa(这里は读wa)。
老师:せんせい/sen se i。
后面带ございます的都是敬语,是对长辈,上级说的。没带的用于同辈或后辈。
3. 日文“的”字怎么写
写法是の。zd
「の」作为领格助词使用
接续:体言(名词,数词,代词)+の+体言(名词,数词,代词)
用法:表示前后两项属于所属的关系,中文意思相当于“的”。本用法前面的「体言+の」作定语修饰后面的体言。
例句:
わたしは日本语の教师です。/我是日语(的)老师。
这里「日本语」是体言,与领格助词「の」一起构成定语,用来修饰后面的体言「教师」。
扩展资料
の」作为准主格助词使用。
用法:用于代替小句简体修饰名词作定语当中提示小句主语的主格助词「が」。
例句:
ここ回は私の住んでいる部屋です。/这里是我住的房间。
ここは私が住んでいる部屋です。/这里是我住的房间。
这里「私の住んでいる」「私が住んでいる」是答定语句,是用来修饰「部屋」的。定语句中「私」是「住んでいる」的主语。这时提示主语可以使用主格助词「が」也可以使用准主格助词「の」。两者是可以替换使用的。