1.日语一月到十二月怎么说
一到十二月用日语表达:
1 月 一月(いちがつ)i chi ga tsu 或者 睦月(むつき)mu du ki
2 月 二月 (にがつ )ni ga tsu 或者 如月(きさらぎ)ki sa ra gi
3 月 三月 (さんがつ)san ga tsu 或者 弥生(やよい)ya yo i
4 月 四月(しがつ ) shi ga tsu 或者 卯月(うづき)u du ki
5 月 五月 (ごがつ) go ga tsu 或者 皐月(さつき)sa tsu ki
6 月 六月(ろくがつ)ro ku ga tsu 或者 水无月(みなづき)mi na du ki
7 月 七月(しちがつ)shi chi ga tsu 或者 文月(ふみづき、ふづき)fu mi du ki,fu du ki
8 月 八月(はちがつ) ha chi ga tsu 或者叶月(はづき)ha du ki
9 月 九月(くがつ ) ku ga tsu 或者长月(ながつき)na ga du ki
10月 十月(じゅうがつ)jyuu ga tsu 或者神无月(かんなづき、かみなしづき)
11月 十一月(じゅういちがつ)jyuu yi chi ga tsu 或者霜月(しもつき)shi mo tsu ki
12月 十二月(じゅうにがつjyuu ni ga tsu 或者 师走(しわす)shi wa s
注:chi等于ti tsu等于tu
扩展资料:
日语中的十二个月份有别样的说法。最特别的是“十二月”的说法即:师走 (しわす)。
第一种说法是【师が走る】(しがはしる),“走る”在日语中是“跑”的意思。所以,意思就是说“师”在这个月份快速奔走。“师”,是指“御师”,在日语里是指引导来寺庙或者神社参拜人们的指导员们。十二月只是大晦日以及初拜等活动举办的月份,御师们忙碌的不亦乐乎。所以,就产生了这种说法。
2.日语时间怎么说
日语“时间”的说法是:时间
【じかん】【jikann】
【名】
(1)时间,工夫〔功夫〕。(时间の长さ。时の流れの一点からある一点まで。)
执务时间/办公时间。
授业时间/上课时间。
営业时间/营业时间。
时间をかける/花上时间;豁出时间;花工夫。
时间をふさぐ/占时间。
时间を费やす/费时间。
时间を惜しむ/珍惜时间。
时间をくう/花时间。
时间をつぶす/消磨时间。
时间をかせぐ/争取时间。
时间をさく/抽空儿;挤时间。
この仕事は时间がかかる/这种工作费工夫。
食事をする时间もない/连吃饭的工夫都没有。
时间にしばられる/限于时间。
时间との竞争/和时间赛跑。
彼らは时间の観念がない/他们没有时间的观念。
仕上げに时间をかける/下工夫做好时间。
(2)课时。(学校などで、授业の単位として设けた、一定の长さの时。)
国语の时间/国语课。
时间を割く(さく)/抽空。(余裕のない时间をやりくりして他の事柄に使う。)
3.的用日文怎么写
“的”用日文写作“の”。
例句:
1、这酒的温度(香味/味道/颜色)如何?
このお酒の温度(香り/味/色)はいかがですか。
2、财团法人社会经济生产性本部(理事长谷口恒明)休闲创研编辑了《休闲白皮书2008~“选择投资型休闲”的时代~》。
财団法人社会経済生产性本部(理事长 谷口恒明)余暇创研は、『レジャー白书2008~「选択投资型余暇」の时代~』をとりまとめた。
扩展资料:
中文的“的”有两种发音,读作“de”的时候使用“の”;读作“di”的时候使用“まと”。
“まと”有靶子,目标,目的的意思。
例句用法:
关于以东日本大地震灾区重建为目标制定的政府新态势的“复兴基本法案”,民主党,自民党和公明党3个党派的修正协议达成一致。
东日本大震灾の被灾地复兴に向けて、政府の新たな态势などを定める「复兴基本法案」について、民主・自民・公明の3党の修正协议がまとまった。
参考资料:有道词典—“的”的日文翻译有道词典—“的”的另一个意思
4.日语日常用语怎么写
こんばんは. ko n ba n wa 晚上好. おはようございます. o ha yo u go za i ma su 早上好. お休(やす)みなさい. o ya su mi na sai 晚安. お元気(げんき)ですか. o ge n ki de su ka 您还好吧,相当于英语的"How are you",一种打招呼的方式. いくらですか. i ku ra de su ka 多少钱? すみません. su mi ma se n 不好意思,麻烦你….相当于英语的"Excuse me".用于向别人开口时. ごめんなさい. go me n na sa i 对不起. どういうことですか. do u i u ko to de su ka 什么意思呢? 山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね. ya ma da sa n wa chu u go ku go ga jyo u zu te su ne まだまだです. ma da ma da de su 没什么.没什么.(自谦) どうしたの. do u shi ta no どうしたんですか. do u shi ta n de su ka 发生了什么事啊. なんでもない. na n de mo na i 没什么事. ちょっと待ってください. cho tto ma tte ku da sa i 请稍等一下. 约束(やくそく)します. ya ku so ku shi ma su 就这么说定了. これでいいですか. o re te i i de su ka 这样可以吗? けっこうです. ke kko u de su もういいです. mo u i i de su 不用了. どうして. do u shi te なぜ na ze 为什么啊? いただきます i ta da ki ma su 那我开动了.(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした. go chi so u ma de shi ta 我吃饱了.(吃完后) ありがとうございます. a ri ga to go za i ma su 谢谢. どういたしまして. do u i ta shi ma shi te 别客气. 本当(ほんとう)ですか. ho n to u de su ka うれしい. u le si i 我好高兴.(女性用语) よし.いくぞ. yo si i ku zo 好!出发(行动). (男性用语) いってきます. i tu te ki ma su 我走了.(离开某地对别人说的话) いってらしゃい. i tu te la si ya i 您好走.(对要离开的人说的话) いらしゃいませ. i la si ya i ma se 欢迎光临. また,どうぞお越(こ) しください. ma ta do u zo o ko si ku da sa i 欢迎下次光临. じゃ,またね. zi ya ma ta ne では,また. de wa ma ta 再见(比较通用的用法) 信(しん) じられない. shi n ji ra re na i 真令人难以相信. どうも. do u mo 该词意思模糊.有多谢,不好意思,对不起等多种意思,可以说是个万能词. あ,そうだ. a so u da 啊,对了.表示突然想起另一个话题或事情.(男性用语居多) えへ? e he 表示轻微惊讶的感叹语. うん,いいわよ. u n i i wa yo 恩,好的.(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:)) ううん,そうじゃない. u u n so u ja na i 不,不是那样的.(女性用语) がんばってください. ga n ba tte ku da sa i 请加油.(日本人临别时多用此语) ご苦労(くろう) さま. go ku ro u sa ma 辛苦了.(用于上级对下级) お疲(つか)れさま. o tsu ka re sa ma 辛苦了.(用于下级对上级和平级间) どうぞ远虑(えんりょ) なく. do u zo e n ryo na ku 请别客气. おひさしぶりです. o hi sa shi bu ri de su しばらくですね. shi ba ra ku de su ne 好久不见了. きれい. ki re i 好漂亮啊.(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广) ただいま. ta da i ma 我回来了.(日本人回家到家门口说的话) 1、はじめまして。
初次见面。 2、どうぞよろしく。
请多关照。 3、よろしくお愿(ねが)いします。
请多关照。 4、こちらこそよろしくお愿(ねが)いします。
也请您多关照。 5、自己(じこ)绍介(しょうかい)いたします。
我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。
这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。
我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。
您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。 我是山田。
10、あのかたはどなたですか。 那位是谁? 11、こちらは社长(しゃちょう)の松本(まつもと)です。
这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。
他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。 他不是中国人。
14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。 他是日本人。
15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。 你也是日本人吗? 16、そうですか。
是吗? 17、はい。 是的。
18、そうです。 是那样的(是的)。
19、いいえ。 不对(不是)。
20、そうではありません。 不是那样的(不是)。
21、いいえ、ちがいます。 不,不对(不是)。
22、よくいらっしゃいました。 欢迎,欢迎。
23、お迎(むか)えにきました。 来欢迎您了。
24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。 来欢迎您了。
25、お疲(つか)れでしょう。 路上辛苦了。
26、ちっとも疲(つか)れていません。 一点也不累。
27、それはなによりです。 那太好了。
28、途中(とちゅう)はどうでしたか。 旅途顺利吗? 29、とても顺调(じゅんちょう)でした。
很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。
什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。 是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来访(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。
我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか。